2017年終了した展覧会 | |
◆「猫と私の冬休み」◆ 時:2017年12月21日(木)~27日(水) 7日間連続、月火水も休まず営業 11:00~18:00(最終日17:00まで 所:ギャラリー猫町 〒110-0001東京都台東区谷中 2-6-24 03-5815-2293 ※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。 ※お陰様で終了しました、来場下さいました方有り難うございました。 |
|
◆タケマルシェ◆ 時:2017年11月25日(土) 11:00~15:00 所:竹松うどん店 中庭 〒623-0343 京都市綾部市志賀郷町儀市前13 0773-21-1665 綾部の「竹松うどん」で定期的に開催される「タケマルシェ」 春日工房は、久し振りの出店です。 今回は、布小物の「mugicco」さんと共に「mugicco&KK」として 出店します。(^^♪ ※お陰様で終了しました、来場下さいました方有り難うございました。 |
|
◆猫の宴2017「猫の職人さん」◆ 時:2017年11月2日(木)~5日(日) 所:喫茶ギャラリー さろん淳平 〒606-0826 京都市左京区下鴨西本町31-4 (北大路通り下鴨本通り西入る) TEL 075-702-5501 ■参加作家 天野千恵美(立体・絵画)・小山内保夫(創作人形)・ 春日工房(染色・木工)・松風直美(切り絵など)・中山祥代(写真)・ 東早苗(九谷焼)・松本浩子(創作人形) ![]() ※クリックするとpdfファイル(2ページ・約4.31MB)で開きます。 ※お陰様で終了しました、来場下さいました方有り難うございました。 |
|
◆にっぽん招き猫100人展◆ 時:2017年10月13日(金)~10月29日(日) 10:00~16:30 会期中無休 所:北鎌倉古民家ミュージアム(旧 鎌倉古陶美術館) 〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内392-1 TEL. 0467(25)5641 FAX. 0467(24)8848 (JR北鎌倉駅下車 徒歩2分) 入館料 一般 500円 中高生 300円 小学生 200円 瀬戸で開催された、「にっぽん招き猫100人展」が関東北鎌倉でご覧いただけます。 100人のアーティストによる迫力ある作品をぜひご覧ください。 ![]() ※クリックするとpdfファイル(2ページ・約1.28MB)で開きます。 ※お陰様で終了しました、来場下さいました方有り難うございました。 |
|
◆第36回大江山酒呑童子祭り◆ 時:2017年10月29日(日) 10:00~15:30 所:大江山酒呑童子の里(福知山市大江町佛性寺) 鬼伝説で有名な「大江山」を舞台に、鬼退治をした源頼光をはじめとする武者行列、日本唯一の「鬼」をテーマにした「大江山鬼検定」など様々な催しが行われます。 春日工房は、鬼の里マルシェに参加します。 ![]() ※クリックするとpdfファイル(2ページ・約3.06MB)で開きます。 ※台風21号による災害のため中止となりました、ご容赦下さい。 |
|
◆おもだか屋アートステージ「猫のギャラリー」◆ 時:2017年7月15日(土)~10月9日(月・祝) 火・水・木曜日定休( 8月は無休) 営業時間 10:00~17:00 所:おもだか屋アートステージ 〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹生篠原3332-200 TEL:0551-20-5330 FAX:0551-20-5331 ・中央本線小淵沢駅より タクシーにて5分 ・中央道小淵沢インターより 車で5分 瀬戸市のおもだか屋の姉妹店で、春から夏の間のみ山梨県小淵沢にオープンする 「おもだか屋アートステージ」。 招き猫に限らず猫にこだわった作品が揃う「猫のギャラリー」として 猫好きなファンの方々が来場を楽しみにしている注目されるイベントです。 ![]() ※クリックするとpdfファイル(2ページ・約548KB)で開きます。 ※お陰様で終了しました、来場下さいました方有り難うございました。 |
|
◆ にっぽん招き猫100人展◆ 時:2017年9月23日(土)・24日(日) 所:瀬戸蔵 4階 (10時~17時) 愛知県瀬戸市蔵所町1-1 TEL 0561-97-1555 第22回来る福招き猫まつりin瀬戸ホームページ ※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。 ●100人展アートマーケット 所:文化センター 3階 (10時~17時) 愛知県瀬戸市西茨町113-3 TEL 0561-84-1811 ※お陰様で終了しました、来場下さいました方有り難うございました。 |
|
◆第23回 おかげ横丁 来る福招き猫まつり ◆ 時:2017年9月16日(土)~10月1日(日) 9:29~17:29 所:伊勢おかげ横丁 〒 516-8558 三重県伊勢市宇治中之切町52番地 TEL:0596-23-8838 FAX:0596-23-8840 おかげ横丁 来る福招き猫まつりのHP ![]() ※クリックするとpdfファイル(2ページ・約1.16KB)で開きます。 春日工房は、「もう一つの招き猫現代作家展」に参加します。 場所:五十鈴茶屋本店前 【出展作家(予定)】 彬香子/安藤友香/おおやぎえいこ/岡村洋子/おちょこ/春日粧/ゴーあや/ 小島美知代/小紅/酒井聖洋/猿田壮也/すみ田理恵/蝉丸/高橋理佐/田中かずみ/ 豊田明美/なつめみちこ/東直生/ひがしりょうこ/深井和子/曲沼らん子/正木卓/ もりわじん <五十音順・敬称略> ※お陰様で終了しました、来場下さいました方有り難うございました。 |
|
◆春日工房展●木猫と麻猫いかがですか?◆ 時:2017年8月17日(木)~27日(日) 11:00~18:00 8/21~23日休廊 所:ギャラリー猫町 1階 〒110-0001東京都台東区谷中 2-6-24 03-5815-2293 無垢の木を組み立て、本麻の生地を染めて猫たちを作っています。 子供椅子・くりぬき額・のれん・タペストリー・クッション・バッグなど ぜひ素材の手触りを楽しむためにいらして下さいませ♪ 在廊日:粧は全日、英克は最終日のみ在廊いたします。 ※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。 ※お陰様で終了しました、来場下さいました方有り難うございました。 |
|
◆第20回来る福招き猫展 日本招き猫大賞作家展◆ 時:2017年7月26日(水)~8月1日(火)) 営業時間10:00~21:00 日祝10:00~20:00 (最終日は午後4時まで) 所:丸善仙台アエル店 1Fギャラリー 〒980-6101 仙台市青葉区中央1-3-1 AER1階 TEL:022-264-0151 FAX:022-264-0112 JR仙台駅 徒歩2分 ※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。 ※お陰様で終了しました、来場下さいました方有り難うございました。 |
|
◆「富士山だい好き」◆ 時:2017年6月20日(火)~7月8日(土) (6/26・7/2・3は休み) 所:まぃまぃ堂 京都府福知山市下新26 TEL 0773-22-4686 ★「富士山だい好き」のfacebookページもご覧ください。 canna (今西美咲) 木工 苔柿窯 (株麻沙子) 陶 flat.a.flat (澤井まゆみ) 織・フェルト 古へ工房 (伏木輝子) ガラス 春日工房 (春日粧) 染色・木工 ※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。 ※お陰様で終了しました、来場下さいました方有り難うございました。 |
|
◆それぞれの工房展◆ 時:2017年5月3日(祝)~5日(祝) 10:00~17:00 所:春日工房自宅ほか合計6か所 今年で21年目となる年に一度のそれぞれの自宅で開かれる展覧会。 今年は初参加の工房を含めて京都府福知山市2か所、綾部市4か所で開かれます。 新緑の季節にドライブがてら是非里山の工房巡りにいらして下さい♪ それぞれの工房展のFacebookページ ※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。 ●工房6軒のくわしい地図です。 印刷してご活用ください。 ![]() ※クリックするとpdfファイル(約755KB)で開きます。 ※お陰様で終了しました、来場下さいました方有り難うございました。 |
|
◆招き猫博覧会「招き猫ふくもの市」◆ 時:2017年4月27日~5月9日 10:00〜19:30(金・土20:00) 所:広島 福屋八丁堀本店 8階催場 広島市中区幟町3-30 「招き猫博覧会」:入場料600円 招き猫の歴史や日本全国の郷土玩具、珍品逸品など見ごたえたっぷり。 「ふくもの市」:入場無料 さまざまなジャンルで活躍する創作猫アーティストや窯元の福猫が2000体以上集結。 春日工房は、ふくもの市に参加します。 ※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。 ※お陰様で終了しました、来場下さいました方有り難うございました。 |
|
◆春の福猫展 with 黒猫展◆ 時:2017年3月8日(水)~4月30日(日) 月・火 休館 11:00~18:00 所:ゆめいろミュージアム 〒583-0035 大阪府藤井寺市北岡1-8-46 tel・fax 073-952-2101 大阪にある猫専門の古民家ギャラリーでの展覧会。 春日工房は久しぶりに出品させていただきます。 (★春日工房の展示は前期の3月のみです★) 畳敷きのギャラリーでのんびり猫作品にまみれてください♪ ※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。 ※お陰様で終了しました、来場下さいました方有り難うございました。 |
|
◆作家さんの雛人形と春の器展◆ 時:2017年2月24日(金)~4月9日(日) 所:やくの木と漆の館 ギャラリースペース 〒629-1322 京都府福知山市夜久野町平野2199 TEL/FAX 0773-38-9226 毎年恒例の雛展。春日工房は漆塗りの器や花の柄など 春らしい作品を出展します。 ※お陰様で終了しました、来場下さいました方有り難うございました。 |
|
◆元伊勢内宮 参道マルシェ◆ 時:2017年3月26日(日) 10:00~15:00 所:元伊勢内宮参道一帯(京都府福知山市大江町内宮区) 元伊勢マルシェフェイスブックページ 伊勢神宮の元宮と言われるパワースポットでのマルシェ3回目。 春日工房は昨年に続き2回目の参加で、参道に建っている 民家の縁側をお借りする予定です(^^♪ 美味しい食べ物屋さんや手作り品が並ぶ楽しいマルシェですので 是非お出かけください。 当日はたぶんシャトルバスが運行されると思います。 ![]() ※クリックするとpdfファイル(2ページ・約349KB)で開きます。 ※お陰様で終了しました、来場下さいました方有り難うございました。 |
|
◆第8回 東日本大震災復興支援チャリティ作品展◆ 「手と手をつないで いま私たちに出来ること」 時:2017年3月10日(金)~12日(日) 所:ギャラリーサンムーン 〒625-0036京都府舞鶴市字浜980(三条朝日南) TEL &FAX:0773-63-4858 ※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。 地元作家たちの工芸作品の展示販売だけでなく、美味しい食べ物や筝のコンサート、 被災地の現況報告会などがあります。是非お越しください! ※お陰様で終了しました、来場下さいました方有り難うございました。 |
|
◆猫の手集めて復興支援!CATS AID 2017◆ 時:2017年3月2日(木)~5日(日) 11.00~18:00 所:ギャラリー猫町 〒110-0001東京都台東区谷中 2-6-24 03-5815-2293 cats aid フェイスブックページ ※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。 東日本大震災の翌年から毎年開かれているチャリティ展覧会です。 売上のすべては被災した動物たちの支援のために寄付されます。 ※お陰様で終了しました、来場下さいました方有り難うございました。 |
|
◆みんなでつくるクラフトフェア◆ 時:2017年3月4日(土) 10:00~16:00 所:京都府中丹文化会館 〒623-0005 京都府綾部市里町久田21-20 TEL 0773-42-7705 京都府中丹地域(舞鶴・綾部・福知山)を中心に活動しているモノヅクリ作家や 手作り品を作っている人たちや食べ物ブースなどが集まって 楽しいクラフトフェアが開かれます。 ![]() ※クリックするとpdfファイル(2ページ・約902KB)で開きます。 ※お陰様で終了しました、来場下さいました方有り難うございました。 |
|
◆もえぎ城内坂店 第19回「もえぎ平成の招き猫」◆ 時:2017年1月2日(月)~18日(水) 9:30~18:00 所:もえぎ城内坂店2FギャラリーM’S 〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町城内坂150 Tel 0285-72-6003 「もえぎ」は焼物の町益子で多くの陶・クラフト作家のみなさんの発表の場として 親しまれているギャラリーです♪ ※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。 ※お陰様で終了しました、来場下さいました方有り難うございました。 |
|
![]()
|